トラックドライバーにとって、手が荒れたりケガをしないために手袋は必需品です。
しかし、数多くの種類がある中で、どの手袋が最適なのか迷ってしまうことも。
- 素材
- 機能性
- 耐久性
- フィット感
このような性質を駆使してトラックドライバーが実際に使っている、数ある作業用手袋の中から、おすすめの7つを厳選しました。
ワークマンでしか買えない物からネットでも買える物までご紹介します。
これから手袋を購入する方や、自分に合った手袋を探している方に参考にしていただければ幸いです。

今回は背抜き手袋(指先から手のひらまでゴムで覆われている)のおすすめ7選とさせて頂きます。
作業手袋の主な種類
作業手袋には、大きく分けて4種類有ります。
- 軍手
綿を編み込んであり、伸縮性に優れ手にフィットするように作られています。
軽作業に向いていて、値段も安いのが特徴です。
水を使った作業は不向きです。
- 革手袋
牛や豚の革を使っていて、熱にも強くとても丈夫に作られています。
鉄骨や溶接などの作業に最適です。
- ゴム手袋
全体がゴムで覆われて、手にピッタリフィットして、手首よりも上までの長さがあります。
薬品や水を扱うのに向いています。
- 背抜き手袋
手のひらから指先まで、ゴムで覆われていて、通気性がよくグリップ力にこだわって作ってあり、フィット感もあるので幅広く色々な作業に向いてます。
作業用手袋の選び方
作業用手袋は、手の保護だけでなく作業効率の向上にも大きく影響します。
手袋の選び方によっては、手の疲れやけがのリスクが増大するため、選び方には注意が必要です。
素材に注目する
手袋に使われる素材によって性能が異なります。
- 耐久性
- 摩擦力
- 柔軟性
- 防水性
例えば、レザー素材は耐久性が高く、滑り止め効果があるため、重い荷物を運ぶトラックドライバーにとっては適しています。
一方、防水性が低いため、雨天時の作業には不向きです。
機能性に注目する
- 保護機能
- 通気性
- 防水性
- 保温性
- 滑り止め効果
など手袋にはさまざまな機能があります。
作業環境に応じて必要な機能を備えた手袋を選びましょう。
例えば、トラックドライバーにとっては、滑り止め効果のある手袋が重要です。
また、寒い冬場には保温性が高く、通気性のある手袋が適しています。
耐久性に注目する
手袋は作業中に様々な刺激や摩擦にさらされるため、耐久性があるものを選ぶことが重要です。
耐久性が低い手袋だと、すぐに穴が開いたり破れたりしてしまい、こまめな交換が必要になってしまいます。
そうなると、コストもかかりますし、作業効率が低下してしまうことにもつながります。
よって、耐久性の高い素材を使用している手袋を選ぶことが望ましいです。
フィット感に注目する
手袋はフィット感が大切です。手袋が適切にフィットしていると、手首から腕にかけて、手袋と肌とのすき間が少なくなります。
そのため、冷気や泥などが手袋の中に入り込むのを防ぎ、手を保護することができます。
また、手袋の形状やデザインによって、作業効率が変わることもあります。
手袋が指先までピッタリとフィットしていると、精密作業がしやすくなります。
以上が、作業用手袋の選び方のポイントです。
作業環境や目的に合わせて、素材や機能性・耐久性・フィット感などを考慮して最適な手袋を選びましょう。
仕事で毎日使うものなので、季節や作業内容などに合った手袋が見つかると幸いです。
おすすめの背抜き手袋7選
- 使いやすさ
- 耐久性
- 蒸れにくく、消臭効果の優れている
- グリップ性のいいもの
主にこのような基準に優れているものをご紹介します。
RUBBER FIT
ワークマンで買った、RUBBER FIT薄手の割に耐久性がよく長持ち。
通気性もよく臭くならないので、お気に入りなのですが、余り売っていないのが残念です。

- 耐久性・消臭性・グリップ性全てに優れていて非常に使いやすい
- 薄くて丈夫で細かい作業も◎
- ワークマンでしか買えないのが残念
アトム株式会社 クロベエ
知る人ぞ知る「クロベエ」物流業界では、よく使われています。
クロベエは、生地が厚く丈夫で蒸れにくいのが特徴です。

- 生地が厚く丈夫で通気性とグリップ性も優れていてよく愛用してます。
- 冬場の定番クロベエ
- 生地が厚いので夏場は不向きです。
- 細かい作業✕

ショウワグローブ GRIP
GRIPは丈夫で使いやすく、少し厚めだけどオールシーズン使えます。

- 人気のショウワグローブ使いやすさは№1
- 生地が厚いので細かな作業は△

ショウワグローブ 護01
ショウワグローブの護(まもり)は自衛隊員のために作られた手袋です。

- トータルで優れているので軽作業から重労働まで使えます。
- しなやかで手にフィットします。
- 細かい作業△

ショウワグローブ ライトグリップ
定番のライトグリップはコンビニエンスストアなどでも購入できます。

- コンビニでも売っているほどなので手軽に使いやすい
- 薄手なので軽作業向き

(株)ワークマン 匠の手
ワークマンでしか買えないお手軽の値段の匠の手!
シリーズ化して何種類かあります。

- 税込199円とお手頃価格でフィット感・グリップ性も抜群
- 通気性△
匠の手ナックルガード
こぶしまでゴムがあり雨の日用にひとつあると助かります。

- あまりないタイプの手袋なので、買ってみました。雨の日〇
- ゴムの面積が多いので通気性✕
最後にまとめ
トラックドライバーの私がよく使っている、ワークマンで買ったおすすめの作業手袋7選を紹介しました。
紹介した作業手袋は、仕事だけでなく家でも掃除・草刈りなどの軽作業・車のタイヤ交換などさまざまな所で使えるので、常備していると便利です。
これからも色々試してみようと思うので、いいものに出会えたら追加します。
最後までみて頂いてありがとうございました_(._.)_


コメント